
株式会社IDO 代表取締役 認定NPO法人Link・マネジメント 代表理事
井戸 和宏
経 歴
高齢者介護施設等で介護主任・相談員などを経て、横浜市の社会福祉法人、株式会社等で介護施設の統括責任者や施設長を歴任。日本介護福祉学会・日本認知症ケア学会他、認知症ケアジャーナルなどにて実践事例研究を多数報告(2011年日本認知症ケア学会石崎賞受賞)。
現在は、人財育成のコンサルタントとして、事業所に戦略、戦術を伝え、顧客満足度を高めるとともに定着率の改善に定評がある。2019年度より全国初の階層別オンラインセミナー(IDOオンラインセミナー)を開催し、全国40法人毎月3,000人以上の人材育成やキャリアアップに貢献している。
【著書】辞めさせたくない社員が辞めない組織
【資格など】
日本社会事業大学専門職大学院ビジネスマネジメント修士
社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員、認知症ケア上級専門士、
認知症介護指導者、カウンセリング・コーチング1級
【その他の役職】
公益社団法人全国有料老人ホーム 研修委員
講演内容
横浜市 認知症介護実践者研修
相模原市 介護予防推進課、高齢政策課、高齢者相談課、介護保険課、高齢者支援課
小田原市 福祉施設協議会、高齢者福祉課高齢者相談係
一般社団法人相模原市高齢者福祉施設協議会
相模原市法人会
新潟県認知症介護研究研修センター
公益社団法人かながわ福祉サービス振興会
福岡介護労働安定センター 能力開発啓発セミナー
介護保険事務局調布連絡協議会
社会福祉法人横浜市社会福祉協議会
公益社団法人介護労働安定センター栃木支所
公益社団法人神奈川社会福祉士会
社会福祉法人緑風会 認知症介護研究・研修東京センター
新潟県介護福祉士会 介護福祉士現任研修
福岡市 保健福祉局「福祉で習得する対人援助スキルが人生を豊かにしてくれた」
北海道グループホーム協会「人材育成のポイント」
霧島市地域密着型サービス事業者連合会「チームビルディング」
日本認知症ケア学会「認知症ケア人材をどのように育てるか」
社会福祉法人群馬県社会福祉事業団研修指導センター「介護福祉士の専門性を高め、魅力ある職場作りを目指して」
一般社団法人介護人材政策研究会「OJTのチェックポイントと実践力アップの秘訣」
公益社団法人全国有料老人ホーム協会「セルフ・マネジメント」
他、社会福祉法人、介護事業所、医療機関など多数
講師派遣のご依頼について
介護人材政策研究会では、経営や人材などのプロを講師として派遣しております。
ご相談は下記お問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。